グローブ

真夏のツーリング
夏用といえばメッシュグローブですね。レザーとは違い通気性が良いのが特徴で、雨などで濡れてしまっても色落ちがなく、乾きやすいというのもありがたいですね。
選ぶ際には、プロテクターが装備してあるものがよいでしょう。
走行中に飛び石などが手に当たることは意外と多いので、万が一のときのダメージを最小限に抑えてくれる安心感も、快適な走りには大切な要素ですよね。
冬の防寒
どれだけ防寒ウェアにこだわっていても、手先が冷たければ長時間のツーリングは楽しめません。冬の寒い時期は、しっかり防寒対策をして暖めましょう。
いつも冷たくなるのが外気に対してむき出しに近い状態になりがちな手先。
血液が冷やされてしまうと、冷たい血液が体中を巡ることになるので、充分に重ね着していても体を冷やされてしまいます。
本気で防寒対策に取り組むときは、まず体の末端を暖めることが大切です。
厚手なら暖かいのは当然ですが、操作性が犠牲になるほどゴワゴワしているものは考え物ですよね。
グローブは冬用を使うより、3シーズン用で裏地のない革グローブにインナーグローブを重ねる人が多いと思いますが、革グローブの裏地に防寒用のライナーが使われているモノを選んでください。
かならず試着をし、指を動かし、レバーを操作した際不都合がないかを確認してから購入することをオススメします。
また袖口から風が進入すると徐々に体温が奪われてしまうので丈の長いロングタイプのグローブをジャケットの袖にかぶせるか、袖口を絞る工夫が必要です。